投稿

誠実さで勝つ

イソップ童話の「うさぎとかめ」は、足の速いウサギと遅いカメが競走し、油断して眠ったウサギに、カメが勝利する物語。ゆっくりでも着実に前進する大切さを伝える話とされる。 カメは、真面目で誠実な印象が残る。 では、自分を振り返ると、どちらかというと、要領がいいわけではなく、また無私の精神でもなく、個人的利益を優先して「誠実」ではなかったと思う、「あの人は誠実だ」と言われる人ではないと思う。 誠実さで勝つとは、遠回りであるように感じる。勝つべき人が勝つ場合「誠実さ」で勝っている例が多いと感じる。最強の勝利の要件は「誠実さ」だと感じた。戦う「武器」となる誠実さ。身に着けていきたい。

やさしい日本語

 「大規模」は「大きい」に置き換える。外国人の方には後者の方がわかりやすい。むつかし言葉はたくさんあるが、外資会社で仕事をしているが、平易な日本語を使うことはとても相手にやさしいのではないかと思う。外国人のかたの方が難解な日本語を知っている場合もあるが。

コーディング用フォント

イメージ
パスワードを払い出され紙で渡された。「オー」と「ゼロ」の見分けがつかず、何回か試行しアカウントをロックしてしまった。印刷物や画面に表示されるフォントによっては見分けがつかないケースがある。他に「アイ」と「エル」「イチ」等。 データならコピペで対応できる場合もあるし、再変換で確認もできる。そんな中、コーディング用フォントがあることを知った。このフォントはこの誤認識を区別できるように考慮されたフォントだ。英数や記号にういてが主だが、日本語についても積極的に誤認式対応のフォントができたらと思う。(一部考慮されたものもあるがまだ不十分だ) コンソーラスフォントというフォントがあるが、このフォントも「チルダ」と「なみ線」チルダは本来なら真ん中でなく上側にあるべきだ、ダブルコーテーションみたいに、特に日本語との混在の場合、間違いやすい。 フォントを作成したいと思う。コンセプトを整理してして挑戦したい、美しさよりも見間違いしないフォント。たのしみだ。イラストレーターのライセンスが調達できない。

鬼滅の刃の言葉

映画・漫画の「鬼滅の刃」に出てくるセリフだ。 「生殺与奪の権を他人に握らせるな」 「弱者には何の権利も選択肢もない  悉く力で強者にねじ伏せられるのみ」 「鬼共がお前の意志や願いを尊重してくれると思うなよ」 修業中の主人公にかけられる先輩や師匠のことばだ。現代の社会においても局面はことなるが、あてはまるところも多い。「敵」というものは、 「社会」というものは、 私たちに対してこのように接してくる。基本的に思いやりや手加減はない。コロナ禍においてもそうではないだろうか。勝負に臨む姿勢だろうか。今、守らなけらばならない子供や高齢者等をかかえて、全員で総力を挙げて戦っている方も多い。「善」の連帯が大切と感じた。

マニュアルに食らいつく覚悟

マニュアルを読むのは辛い。感動もあるわけではない。いくつかの利用目的はあるが、それ以外の説明部分も読まないと理解できない。また必要な記述も一貫して書かれているわけではない。前後に点在している。編集が悪いわけではなく、用途が多岐にわたるために記載されているのがその理由だ。結局読み切れず。有識者に聴いたり、サポートに聞いたりする。マニュアルのここに書いてありますとか。検索したの?とかいわれてしまう。その適切な検索キーワードが分からないのだ。利用開始の段階においては、不明点や疑問のケースは限られていると思う。親切におしえてあげてほしい。特に若い人が年配者に対しては気を付けてほしいが。 システムインテグレーターがシステム構築にあたり押さえておかなければならないマニュアルは膨大だ、書き方も違う、構成も違う、英語版しかない。1製品のマニュアルだって1つじゃない、20、30種類のマニュアルに分冊されており、必要な点は散在している。電子版だと文字列検索できるがヒット数が多すぎて絞れない。結局印刷した経験がある。またこの量も膨大だ。また利用頻度もそればかりとは限らない今回1回だけみたいな場合もある。バージョンも日々更新され新機能の追加、機能の廃止もある。全部は無理だし、要点をおさえておかないと、事故・障害要件の考慮漏れにつながる。王道はない。バランスの良い対応が必要になる。覚悟が必要だ。

ほめる言葉

ある人のエピソード。 小学一年生の時、初めて作文を書いた。担任の先生は、「とても上手に書けています」と 褒 め て くれた。嬉しかった。大人になって、褒められるタイミングはあまり多くない。むしろクレームの方が多い。私は、褒める立場でもないが事あるごとに「ありがとうございます」を乱発している。この言葉が自身の周りにちりばめられると、自分が幸せになった感じがする。 「褒める」だが、タイミングが大切だ。多くの言葉より、タイミングのあった「すごいね」がとても有効だと思う。そこには、他人の努力を察する力が必要だ。  教育者でもあったフィリピン独立の父ホセ・リサールは、「一度みんなの前でほめられた子どもは、次の日にはその倍も勉強して来ます」と記している。 そしてその人の心にきざまれる。 2022/3  今、上のコメントを読み返した。新聞のコラムを切り取ったコメントだ。私は、会社で媚も売らずスキルを磨いてやってきた。10年間昇進なし、賞与なし(年俸制の契約社員だけど)突然寸志が振り込まれていた。面と向かって誉められることはない。プラスに受け取っているというメッセージを感じた。自己肯定感があり嬉しかった。

FTPのアクティブとパッシブ

イメージ
FTPの転送モード  、利用する上で大切な要素だ。 さらに、データ転送の制御として、アクティブとパッシブモードがある。 FTPで使われる2対のモード。 GUIで利用するFTPツールがいくつかあるが、コマンドで利用できるとまた、興味や愛着が湧いてくる。スクリプトやバッチファイルの作成にもつながる。コマンドプロンプトから利用してみう。 アクティブとパッシブモードは利用するネットワークのポートにかかるもの。アスキーモードとバイナリーモードは文字コードの変換にかかわるもの。