2021年4月13日火曜日

肥満と運動不足の相乗効果

 肥満と運動不足は、コロナ禍において陥りやすい相乗効果だ。外出は制限され推奨されない。

まずストレッチをしたらどうだろうか、なるべく大きな筋肉を選んで。

次に食べ物を見直す。炭水化物を排除する。きつめに。1週間で何か実感できると思う。そしたら増減してバランスをとって調整していく。



他者を思いやる心

相乗りのサーバを利用している。構築している。複数のシステムが利用するDBサービスだ。このサーバのOS再起動をあるシステム担当が計画・搭載・実行しようとした。当然他のシステム利用者は、突然サーバにアクセスできなくなる。当たり前の話だ。全体をみていれば当然であるが、部分的に携わると他が見えない。例えば再起動だけを組み込む担当であった場合サーバ上の他のシステムについては知るよしもない。


他者を思いやる心があれば。


日本の若年層の自殺率のが高い。厚生労働省で毎年発表されている。当事者に周囲のものも無関心が引き起こす結果ではないだろうか。

つかず離れずの関係性を持つ他人が必要ではないだろうか。

現在50代の私は、20代の頃業務用酒卸で配達をしてた。五反田の駅前で瓶ビールをケースでぶちまけてしまった。それを素手で片付けていると。婦人が駆け寄ってきて軍手を渡してくれた。礼を言って方ずけを続けた。この親切を忘れられない。素直な青年ではなく、どっちかといえばヤンキーみたいな人間だったと思う。

こんな経験があれば自殺や、犯罪の抑止力となるのではないだろうか。ボランティアに強制参加とかどうだろうか。

2021年4月12日月曜日

発言の仕方には気をつけよう

  日頃の会話の中で、社内だから、旧知であるから、同期だから許されていて、多めに見られていて、本来なら控えた方が良い発言や物言いがあると思う。家族だからそんなことが気になって、気分を害してしまうことがある。意図しない方向に話が展開していく場合がある。知らぬ間に上から目線で発言してしまう場合がある。日常会話はもとより、リモートの発言やチャット、SNSでもそうだ。
あえて相手の強い反応がほしいために表現が極端になる場合がある。あえてそのような言葉で相手を感情的にさせる。夫婦や兄弟や家族間で旧知の中であるほどこんなケースが見受けられる。こんなことで関係性を壊してしまってはもったいない。上手にお互いクールダウンする知恵をはたらかせて乗り越えてほしい。一生口をきかないとか、縁をきるとかきっかけはささいなことのばあいもある。

2021年4月11日日曜日

間違えの仕方をマスターする

間違えはない方がよい、しかし発生する。 間違えは成長の元だ。通常、間違えは、「防ごう」「発生しないように」しようと努力する。でもそのすきを狙って発生する。また、 発生しないと、そのシステム・組織は成長がない。発生防止をした上で発生した間違えや障害は宝だ。その準備が必須だ。しかし、繰り替えされる。繰り返さないようにと注意しても、時間がたつと、忘れる、担当が変わる。環境が変わる。発生しなくなりそれに対する情報が陳腐化したり消えたりする。そして再発する。今は大丈夫だけど未来に必ず発生する。大体新種の間違えってあまり聞いたことがない。ああそのパターンね。あるあるだねと。決して無防備でもないのだが。

上手に失敗する

 失敗の仕方。失敗学すらあるぐらいだ。失敗は重要だ。再度立ち上がるに向けの失敗の仕方。

失敗の仕方をマスターする。失敗を小さくする。潔く撤退する。深追いすることはしない。小さな失敗であればダメージは小さい。失敗から学んだ経験を次の勝負に生かす。失敗を取り戻すことができます。大きな勝利より、失敗を小さくすること。勝ちを狙うより、負け・失敗を小さくする。これが最後の勝利を掴む極意だと思う。


2021年3月8日月曜日

ITにある師弟

 ある空手の選手が世界選手権で念願の初優勝を果たす。その後の稽古で、師匠は弟子のおごりに気付いた。「生活の全てを見直しなさい」と一喝し、道場の掃除などを行うよう命じた。負けた時に「勝ちの因」をつくることがある。一方で、勝った時に「負けの因」をつくることもある。

私たちエンジニアは、一発(一本)勝負を競うことは少ない、必要があれば万全を期すため、何度もリハーサルを実施するのが普通だ。それでも気付かない障害やバグが発生する。気付かない間に惰性に流されてしまう。この世界に師匠がいないからこそ自分を律することが必要で更に厳しいのだ。あるなしではなく、自分で決めて、学ぶことが大事かと、「私が師匠です」という人はいない。

コップと水差しのお話

雑誌に掲載されていたエピソード。そうだなと思ったので紹介させていただきます。

 
 綿 。<中略
 綿
自分を変えることは、心がけで即実践できる。と感じた。

アマチュア無線で利用する1.8Mhz のアンテナ作成に挑戦

■作成にあたり感想をつぶやく(いまだ完成ではないが) 〇チューニングする項目 ・コアのサイズ ・エレメントの長さ(ループに利用したケーブル)      ループアンテナのエレメントにRFケーブルを利用した。      試行錯誤をする中で、      ループを作成には      太い...