投稿

「トップガン・マーヴェリック」みてきました

イメージ
「トップガン・マーヴェリック」みてきました。50代の男性にめてほしい。励まされました。どの年代の方が見ても楽しい内容です。どの映画もそうですが感じるところは様々です。

ブロックチェーンについて考えてみた

イメージ
   特許を考案し出願審査中だ。 【書類名】明細書 【発明の名称】データ構造 【技術分野】  【0001】  本発明は、ブロックチェーンのデータ構造に関する。 【背景技術】  【0002】  現在、Peer to Peerに係る個々のPeer(コンピュータ)について、データベースを分散して管理するブロックチェーン技術を応用した様々なシステムが開発されている。ブロックチェーン技術は、仮想通貨の決済、企業間での情報共有、社内における稟議手続等、ネットワーク上で行われる種々の手続処理についての応用が検討されている。  【0003】  例えば、以下の非特許文献1等の従来のデータ構造(ブロックチェーン10)は、ブロックチェーン10を構成するGenesisブロック20が1つ存在する(図5参照)。そして、Genesisブロック20のハッシュ値を、連結されるトランザクションデータより計算されたマークルルートと共に、後段の第1のデータブロック30に格納している。 【先行技術文献】 【非特許文献】  【0004】   【非特許文献1】『ビットコインとブロックチェーン 暗号通貨を支える技術』(著:Andreas M. Antonopoulos、訳:今井崇也、鳩貝淳一郎、発行:NTT出版) 【発明の概要】 【発明が解決しようとする課題】  【0005】  しかしながら、ブロックチェーン10のデータ構造は直列数珠つなぎの構造となっているため、第1のデータブロック30のナンス計算中には、第2のデータブロック40が連結できない状態である。第2のデータブロック40のナンス計算は、第1のデータブロック30のナンス計算が完了し、ブロック0ヘッダのハッシュ値が確定した段階で開始される。すなわち、新たなデータブロックの連結にナンス計算の完了待ちが発生し、性能に影響を及ぼすという問題があった。  【0006】  ビットコインの場合、平均10分に1回の割合でデータブロックが生成されるが、あえてこの時間を設定している。しかしながら、実際は5分でデータブロックが生成されることもあれば、1時間経ってもデータブロックが生成されないこともある。  【0007】  また、2つのグループが同時にマイニングに成功した場合、ブロックチェーンが一時的に分岐する現象が起こる。例えば、データブロック40(「D2」)がデータブロック5

ガソリンスタンドで給油ついでに勧められること

  ガソリンスタンドで不要なサービスを追加される記事を見かけた。スタンドの経営事情や方針があると思うけど、運転初心者の場合、つい依頼してしまう。迷ったら、その時は、まずは 100 パーセント断ってください。必要であれば再度来店し申し込んでください。有用な場合もあると思いますが、法外な価格のサービスでなくても、その時不要なサービスである場合があります。その場を離れて、ゆっくり考えて、そしてしっかり比較して、相談できる人に相談してください。依頼もしないのに、スタンド給油時にボンネットを開けて、エンジンオイルやブレーキオイルの交換を勧められる場合がありました。経営方針があまり良くないスタンドだと思います。他の良いスタンドを見つけましょう。セルフのスタンドも良いかも。

確定申告

確定申告をしてきました。サラリーマン収入と合わせて個人事業主として青色申告をしました。今は、個人事業主としては売上や利益はないのですが、経費として計上できる項目がありメリットがあったと感じています。よく言われていることですが。個人事業主の併用が許されるひとはやってみる価値あるかと。通信費・電気代等も計上できる?

誰に褒められるか

 ただほめられればよいのではない、誰に褒められるのかが大事だ。天使にほめられるのか、悪魔にほめられるのか。悪魔に罵倒されるということは、天使にほめられることと同意だ。毅然とした態度をつらぬくことも大切。

VMサーバ設計

コンピュータのシステム上のデータの受け渡しに ディスクに対する書き込みと読み込み ネットワークの送受信がある。 最近は、ディスクに対する書き込みと読み込みを ネットワークに乗せるケースがある。 iSCSIだ。CPUやメモリに対するI/Oは全てネットワーク それも、仮想マシンを提供するホスト上でシェアすることになる。 このシェアが様々な問題を引き起こすことになる。 物理サーバ単独とは別な考え方が必要だ。ネットワーク一元化になって特に 影響が大きいし問題発生の原因となることがある。

西でも東でもない国連の行動に期待

自身で考え何か行動を起こすことも必要か。何かに期待するのは何も得られないということか。